相場のトレンドを正しく掴む方法

本サイトはプロモーションを含みます。

株や先物を、買うべきなのか、売るべきなのか、自分の希望でなく、客観的に判断できるものなのでしょうか?

また、トレンドフォローが重要と言われていますが、トレンドが上なのか下なのか、正しく見極められるものなのでしょうか?

それとも、証券会社や投資顧問業の方に頼りますか?

TradingView の助けを借りてはどうでしょうか。

TreadingView では、ウォッチリストから指標をクリックすると、銘柄の情報が表示されます。

例えば日経平均先物であれば、以下のような情報が表示されます。

trading view nikkei225

テクニカルは売りと出ています。 一つのテクニカル指標からの分析でなく、複数のテクニカル分析から売り買いを表示しています。メーターの下のテクニカル詳細を押せばどのような指標が売り買いを示しているかというのが表示されます。

そこで、素直に売りで対処するのが良いのではないかと考えます。

もちろん、テクニカル分析には絶対はないし、大幅な反発も予想されます。

ですが、私は、予想、希望から判断しても間違うことのほうが多いと思うようになりました。 また、自分の予想、希望でトレードして逆方向に行ってしまった場合は、自分を正当化しようとして損を拡大してしまうことのほうが多いです。

私は、TradingView を試してみて、これは自分の取引を修正するのに使えそう、と感じました。

同じような悩みをお持ちの方は、ぜひお試しを。